鮑(あわび)について、、

鮑(あわび)について、、

皆さんこんにちは!
今回は鮑について自由に研究をしていきます。
ではいってみましょう。

鮑とは?

あわびとは、
ミミガイ科である大型巻貝の総称です。

1枚の平らな殻を持っていて殻の端側に穴が数個ある。
その穴は、エラ呼吸の為に吸い込んだ海水や
排泄物、また卵や精子を放出する為のものである。

鮑の種類は世界に80種類位いると言われています。
そのなかでも日本で生息する代表種は
エゾアワビ、クロアワビ、マダカアワビ、メガイアワビの4種です。
   *これらの仲間にトコブシがいます。
それぞれ見て行きましょう。

エゾアワビ

エゾアワビ

大きさ10cm程度に成長する。
北海道や東北地方、特に三陸に多く生息。
韓国にまで生息している。
刺身にすると美味。
煮貝や酒蒸しにしても美味しい。
高級食材である。
*次に紹介するクロアワビの北方種であり、
  このエゾアワビが南方で成長するとほぼクロアワビになる。
旬は11月~翌1月

クロアワビ

黒鮑

15cm程度に成長する
茨城県~九州各地に生息が分布しています。
主な産地は、
長崎県、三重県、千葉県、静岡県などです。
生食ではコリコリしていて刺身や水貝にすると美味です。
煮貝や酒蒸しにし火を入れると柔らかく食すことができます。
こちらも高級食材。

【送料無料】天然黒あわび(活)5個小サイズ80〜120g合計500g【smtb-k】【kb】【楽ギフ_のし】【北海道・沖縄は送料別途800円】(クロアワビ・黒鮑 活き)【お中元】【ギフト】

価格:6,990円
(2022/7/19 19:26時点)
感想(24件)

マダカアワビ

マダカアワビ

30cmまで成長する個体もいる。
主産地は長崎県、三重県、千葉県、静岡県、と
   クロアワビと同様である。
生でも身が柔らかいので刺身には向いてない。
酒蒸しや煮貝がおススメ。
こちらも高級食材。

メガイアワビ

メガイアワビ

20cm程度に成長する。
こちらも主産地はクロアワビやマダカアワビと同様。
こちらはクロアワビに対して2~3ランクも評価が低い。

エゾアワビを除く3種と仲間のトコブシの旬は6~9月。

アワビにはどんな栄養があるの?

高級食材の鮑ですがどんな栄養を含んでいるのでしょうか。

実は鮑はタウリン、セレン、アルギニン、コラーゲン、
ジメルチルサルファイドなどが含まれています。
どんな効能があるのでしょうか。 見て行きます。

タウリン~こちらは聞いた事あるでしょう。
     リポビタンDでおなじみの栄養素。
     悪玉コレステロールを減らす働きあり。
     ファイト~一発っと なんか筋肉に効きそうですが、
      筋肉には関係ありません。

セレン~強い抗酸化作用がある。 
    動脈硬化や糖尿病の予防に効果があると言われる。

アルギニン~エナジードリンクに良く含まれている。 
      精力増強、美肌効果、アンチエイジングに良いとされる。

コラーゲン~肌荒れ予防に良い

ジメチルサルファイド~鮑の肝に含まれている。 胃潰瘍に良いとか。

これらの身体に良さそうな栄養素を含んでいます。
やはり高級食材です。美味しいだけではありませんね。

鮑料理にはどんなものがあるの?

鮑も貝なので色々料理の幅はありますね。
刺身、柔らか煮、バターソテー、酒蒸し、水貝、アンチョビ炒め、ステーキ、干し鮑などです。
ではそれぞれ見て行きましょう。

刺身

アワビ刺身

まぁこれは言うまでもありませんが鮑のお刺身です。
包丁の入れ方で食感が違ってきますので面白いですね。
磯の香りがなんとも言えません。
また外した肝をボイルし土佐醤油に溶いて肝醤油にしても美味です。
一層磯感を味わうことが出来ます。

【アワビ あわび 北海道産 送料無料】【冷凍】利尻島産 エゾアワビ 500g 7個前後【天然 活アワビ】瞬間急速冷凍なので鮮度抜群!【利尻昆布】を食べて育った最高級品。【北海道ブランド】鮑 お刺身

価格:7,980円
(2022/7/19 19:29時点)
感想(5件)

柔らか煮

アワビ柔らか煮

こちらは圧力鍋、もしくは何時間も煮ると、
コリコリだった鮑も柔らかく食べることが出来ます。
圧力鍋と使うと時短になります。
圧力鍋に鮑、大根、爪昆布、水、酒を入れ火に掛け、
沸いたら弱火にし15分圧を掛けます。
それだけでもう充分柔らかくなってます。
用途は色々あります。
スライスしてさっと味を含めても良いですし、
肝を裏ごしてマヨネーズとあわせた肝マヨでも作り、
スライスしてディップの様にしてもオシャレですね。

【お中元 夏ギフト】桐箱/風呂敷【アワビの煮貝】海産物の贈り物。海の幸「あわび煮」鮑で豪華に。山梨の名産品「姿煮」。肝。海鮮、魚介。おせち に鮑やわらか煮【送料無料 あす楽 プレゼント 誕生日 手土産 一人暮らし ギフト】お返し 土日祝営業 年中無休 御中元

価格:12,000円
(2022/7/19 19:28時点)
感想(44件)

バターソテー

アワビバターソテー

これも一般的な料理方法ですが高級食材のため、
なかなか家庭では出来ないかもですね。
殻から外し、掃除した鮑をフライパンでソテーしバターで仕上げます。
上がりに醤油を数滴たらすとなんとも良い香りの鮑に変身しますね。

酒蒸し

あわび酒蒸し

こちらも磯の香りを感じる一品ですね。
酒を振って蒸すだけ。
簡単で素材の旨味を堪能できる調理法ですね。

水貝

水貝

こちらは鮑刺しの一種で
洗って肝を外した生の鮑を氷水や塩水に浸したものです。
胡瓜や独活、じゅんさいなどを加え涼しさを出します。
夏によくやる調理法です。
そのまま食べるのも良し、醤油でも良し、三杯酢でも良しです。
クロアワビ(エゾアワビ)がコリコリして最も良いとされます。

アンチョビ炒め

あわびアンチョビ炒め

掃除した鮑を野菜とさっと炒めてアンチョビソースを絡ませます。

塩でヌメを取り殻から外します。
肝をはずしてボイルします。
身は3mmくらいのスライスにしておきます。
野菜はエリンギやアスパラなんかがよく合います。
エリンギは長さ半分にしてスライス、アスパラは笹切りに
サラダ油を引いたフライパンでさっと炒めアンチョビペーストを
使って作ったソースを絡めると完成です。
アンチョビソースは先のボイルした肝の裏ごしとアンチョビペースト、
バルサミコソース、醤油、蜂蜜、砂糖などで作ります。
とっても磯の香りとコクを感じる炒め物になりますね。

【包装不可】 フォルメック アンチョビ ペースト 60g

価格:278円
(2022/7/29 15:01時点)
感想(23件)

鮑ステーキ

あわびステーキ

これは高級鉄板焼きなんかでよく見ますね。
こちらも肝をソースに活用するとより美味ですね。
新鮮な黒鮑なんかをステーキすると格別です。

お刺身やステーキに♪【液体急速凍結】高級あわび1kg(約8個入り/殻付き)送料無料【あわび】【アワビ】【鮑】【翡翠の瞳】

価格:7,999円
(2022/7/19 19:34時点)
感想(31件)

干し鮑

干しあわび

こちらは主に中華料理に使われる高級食材です。
中国では「ツバメの巣」「ふかひれ」と共に三大珍味になってますね。
高級なのもありますが干すことで増加する旨味がとても絶賛されています。
そんな中華料理(本場中国)で重用されている干し鮑ですが
実は日本で作られたものが輸出されてます。
江戸時代からの流れで現在も続いているようです。
料理では姿煮なんかよくテレビで見ますよね。
しっかりと戻すことが出来れば難しい料理ではありません。

さて色々見てきました。
ただ鮑と言っても調べてみると発見が沢山あって面白いですね。
なかなかスーパーなどでは見かける事が出来ないかもですが
ネットなんかを使って美味しいアワビ料理を作ってみてください。
では今回はこれで! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です