さよりは性格が悪いのか?

さよりは性格が悪いのか?

皆さんこんにちは!
今回はさよりについて自由に研究したいと思います。

さよりって知ってる?

さよりはダツ目サヨリ科の海水魚で、
漢字では針魚、細魚、竹魚などと表されます。

旬は3~5月で、
一般的に光物と分類されるが身は透明である。

体長が30cm以上の大きなものは、
「カンヌキ」と呼ばれ高値が付く。
逆に小さいものは「えんぴつ」と呼ばれるそうです。🙄

腹の中が黒い膜で覆われています。
腹が黒いので、昔はさよりのような人!と揶揄されることもあったとか
別にさよりが性格悪い訳ではありません🤣🤣

さよりはどこで獲れるの?

細魚は北海道から九州まで日本各地で水揚げされるが、
 千葉県、石川県、茨城県、広島県が主な水揚げ場です。

*因みに石川県では春が旬の魚なので「花見魚」の別名があります。

サヨリ・さより約1Kg入り(約20〜30入り)新鮮!!瀬戸内海産!!

価格:3,980円
(2023/6/17 16:45時点)
感想(3件)

さよりスライス【まるなか】

価格:880円
(2023/6/17 16:49時点)
感想(0件)

さよりの料理って?

さよりの代表料理は、
寿司、刺身、塩焼き、干物、天婦羅などです。

さより寿司
さよりさしみ
さより天婦羅

そこまで料理の幅がきく魚ではありませんが
旬の物は本当に美味しいお魚の一種ですね。😋
皆さんもぜひお試しくださいね。ではまた!😉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です